fc2ブログ

桜が咲いて来ました

道行く道で、

桜の開花 を目にするようになりました。

上着もいらない季節は、いいですね。

石割桜の前を通ったら、観光客の方が今年も沢山来られていました。

去年の震災から、1年が過ぎました。

変わらない岩手をいつまでも、

変わらない想いをいつまでも持ち続け、

想いを、カタチに。



本日、ご相談にいらしゃったお客様は

まだ、20歳になったばかりのご子息を、交通事故で亡くされたとのことです。


同じ年生まれの娘を持つ私も

突然の出来事に どんな想いで、今日まで過ごしてきたのか

様々な想いが込み上げてきて、

胸が、詰まる想いです。


心より、お悔やみを申し上げます。

ご家族様が、一日も早く悲しみからお立ち直りになられますよう 祈念しております。



そして、

様々な墓石屋さんを 見学して歩かれたとのこと。

その中で、当社を選んで頂きました。

ありがとうございます。


ご家族の 永遠の想いをカタチに。

桜城石材興業 社員一同 誠心誠意 尽くさせて頂きます。



ご家族様の ココロに 変わらない 永遠の桜 が 咲き続けますように。












スポンサーサイト



オリジナルの お墓石

「お墓」は、

決して安いものではありません。

「車」を

買う時も、決して安いお買い物ではありません。

でも、車はいつか 「買い替え」 ますよね。維持費もメンテナンスも必要になってきます。

同じ位の値段に置き換えたとして、

お墓は、何度も買い替えるものではありません。


一生に一度の買い物といってもいいでしょう。


そう考えたら、高いか安いかの 「価格」 の 次元 ではなく、

お墓を建てる人の 「思い入れ」 でないかな、と私は思います。

立派なお墓を建てても、誰も拝みに来なかったら寂しいですよね。

安いお墓だからと、恥ずかしいとは思わないですよね。

要は、 「手を合わせる気持ち」 が大事だと、思うんです。


その、 家族の終の棲家 になる 魂のお墓を、

とりあえず、 「お骨が納められればいい」 ということではなく

限られた予算のなかでも、 

故人の遺した予算を全てかけるでも、

自分達だけの、思い入れを託した 「オリジナルの お墓創り」 のお手伝いをすることが

当社の 「設計施工」 の 想い・願い なのです。


ゼロ から  始まった ご家族の生い立ちや、想いを 聞かせて頂けませんか ?

一緒に、 想いを カタチ にしませんか ? 




出逢いに感謝

人と人の出逢いは、「偶然」のようですが

実は、「運命」なのかな。

沢山の人、お客様と出逢うたびに、「偶然同じ!」という共通点を発見することがしばしば有ります。
それは、「偶然」ではなくて
巡り合うようになっていた 「運命」なのかな。
この頃、よく思います。

墓地修繕のご契約頂いた おばあちゃんの実家が、私の実家の側で、
「あそこには あれがあった。誰々さんがいる」  「そうそう!」
とか、

ご戒名彫刻依頼の電話を受けたお客様のところへ お邪魔して見たら
「何ヶ月か前に、○○さんのとこの、納骨を手伝ってた方ですよね」
とか、色んなことに「接点」を発見し、会話に花が咲きます。

小さなことなのですが、
私の「ココロ」に小さな 「桜のような花」が 「ポンっ♪」と
花咲く瞬間です。

訳あって、余り接客に向いていない私を
人はココロで相手を感じることを 教えてくれた方々がいます。



先日、社用で回った時に
柔らかな日差しが差し込むとても ゆったりした時間が流れる喫茶店にお邪魔しました。

「カフェ クラウディ ココランド」愛称 「クラココ」さんです。
クラココさんと 当社の 「出逢い」のいきさつを、
無骨な「石人達」に聞いていたので、行って見たかったんですよね!

美味しいコーヒーと、手作りのチーズケーキ・・・。
オーナーの温かい笑顔。心地よいBGM。
つかの間、時間の流れを忘れてしまいました。

そこにも、「出逢い」を感じました。



あぁ~ もう少し、当社に近かったら、絶対、自分だけの「隠れ家」にするのに・・・

あ!「ゆかいな仲間・石人達」知れたら、隠れ家にならない・・・!


と、思っていたら今日も新規のお客様から電話が鳴りました♪
休んでいる暇はないですね(笑)
走り続けます♪

「出逢いに感謝」しながら。








14歳 ゴールデン・レトリバー

image_can.gif

ご紹介します

超 高齢 ゴールデン・レトリバー  キャンディ ♀

お気に入り クマのぬいぐるみと 一緒 

どなたか もっと高齢のゴールデン・レトリバーを ご存知の方

ご紹介してくださいね。


名前の由来は、昔、「なかよし」という漫画本で連載していた
「キャンディ・キャンディ」です。

その昔、この子は おてんばで 皮膚病の痕が残る ソバカスがあった為
ブリーダーさんの元で売れ残った1匹でした。
血統書登録正式ネームは「マリア」
マリア ??  いや、違う。
それはそれは、おてんばな、キャンディ・キャンディでした。

この名前の由来の意味が分かるあなたは・・・
私と 同年代 ですね  (笑)

ご訪問先で出会う 犬達

お客様のお宅にお伺いしたとき、 出会う犬達 が沢山います。

様々な性格の犬達に、つかの間、癒されます

先日、お散歩中の ゴールデン・レトリバーに出会いました。
もお、お願いしてハグしてしまいました
年齢をお伺いしたところ、  10歳。♂
体格がいいなあ~ 毛並みがいいなあ~  顔には年齢感じるなあ~
やっぱり、ゴールデンが好き♪

はい。我が家にも居ります。
14歳 超高齢 ゴールデン・レトリバー キャンディ

なんとか、15歳、16歳 のゴールデン・レトリバーに出会いたくて、
出会って、うちもまだまだ大丈夫!って、安心したいんですよね。
同じ犬なのに、みんな顔も性格も違って、ほんと、楽しい・・・

顔ではクール装っているけど、
もしもし? 
尾っぽ、ちぎれんばかりに プリプリ振ってますよ・・・
なんていうワンコ・・・〔笑〕
分かりやすくて かわいい! ハグしたくなります~

毎日、家に帰ると必ず玄関まで出迎えてくれる。
朝、ちゃんとソファから起きて、ご飯をおねだりする。

毎日、当たり前の事を、当たり前に過ごす。
どうか、ずっと・・・・!

今日も、ゴールデン・レトリバーを見かけて、急ブレーキ踏み
座席のカバンが落ち、中身がバラバラ~と・・・やってしまいました。

プロフィール

isibito

Author:isibito
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR