コーヒー好き
実は私、大のコーヒー好きなのです。
「カフェ・クラウディ・ココ」 さんにのコーヒーに惹かれる所以もそこにあります。
子供達が小さい頃、読み聞かせていた絵本のなかで(下手なりに・・・)
私は、ある絵本に出会いました。
少し前に、クラココさんの 「朗読会」のブログを拝見して
あの 絵本は何というタイトルだったかな~と、気になって
ダンボールにしまわれた大量の絵本を探すうちに、手にした絵本にその都度没頭してしまい・・・
結局、解らないままに・・・
絵本の タイトルは忘れてしまいましたが、
確か、ねずみのお母さんに、沢山の子供達がいて
色んな家事を分担させて、お手伝いさせていたので、
ある日、お母さんが居なくなっても、子供達はお互いに得意な家事が
あったので、困らなかった 、みたいなお話でした。
親に依存しなくても逞しく育つ子供が理想だったのか
今では解りません。(笑)
ただ、当時、まだ小学生だった頃の子供達に
「お母さんが、死んだ時は、お棺に、コーヒー豆とホワイトチョコレートを 入れてね」
と、毎朝飲む私のコーヒー豆を
「ガリガリ やる~!」と 轢いてくれていた 幼き子に
笑って言っていたことがあります。
先日、そのことをひとりで思い出して、
聞いてみたところ・・・
「覚えているよ。棺にコーヒー豆とホワイトチョコレート入れるんでしょ」
覚えていました(笑)
本当に、具合が悪くなって、病気になってしまったら、こんな話は出来ないかも。
健康で、元気で楽しい時だからこそ
大事な話が出来るんだと思います。
その延長線で、自分はどんなお墓をたてようかな~ と考えていました。
悔いの無い人生だったと、誇れる 気持ちを 何かのカタチで遺したい自分でした。
~不治の病で、戦い続けている中、自分のお墓を建立した知人に、心から敬意の気持ちをこめて~
「カフェ・クラウディ・ココ」 さんにのコーヒーに惹かれる所以もそこにあります。
子供達が小さい頃、読み聞かせていた絵本のなかで(下手なりに・・・)
私は、ある絵本に出会いました。
少し前に、クラココさんの 「朗読会」のブログを拝見して
あの 絵本は何というタイトルだったかな~と、気になって
ダンボールにしまわれた大量の絵本を探すうちに、手にした絵本にその都度没頭してしまい・・・
結局、解らないままに・・・

絵本の タイトルは忘れてしまいましたが、
確か、ねずみのお母さんに、沢山の子供達がいて
色んな家事を分担させて、お手伝いさせていたので、
ある日、お母さんが居なくなっても、子供達はお互いに得意な家事が
あったので、困らなかった 、みたいなお話でした。
親に依存しなくても逞しく育つ子供が理想だったのか
今では解りません。(笑)
ただ、当時、まだ小学生だった頃の子供達に
「お母さんが、死んだ時は、お棺に、コーヒー豆とホワイトチョコレートを 入れてね」
と、毎朝飲む私のコーヒー豆を
「ガリガリ やる~!」と 轢いてくれていた 幼き子に
笑って言っていたことがあります。
先日、そのことをひとりで思い出して、
聞いてみたところ・・・
「覚えているよ。棺にコーヒー豆とホワイトチョコレート入れるんでしょ」
覚えていました(笑)
本当に、具合が悪くなって、病気になってしまったら、こんな話は出来ないかも。
健康で、元気で楽しい時だからこそ
大事な話が出来るんだと思います。
その延長線で、自分はどんなお墓をたてようかな~ と考えていました。
悔いの無い人生だったと、誇れる 気持ちを 何かのカタチで遺したい自分でした。
~不治の病で、戦い続けている中、自分のお墓を建立した知人に、心から敬意の気持ちをこめて~
スポンサーサイト