Welcomeflowerpart2

第2作です
第1作目は、欲張って沢山の苗を植えすぎて、
成長した花達が
『アップアップ』になってしまい
それぞれ、丁度よい花器に植え替えました。
『人それぞれの器の大きさは違う』
と聞いた事は有りませんか
この『Welcome flower』にも
同じ事が言えたかもしれないと、
勝手に思い出しました。
その、むか~し(笑)
まだ、子供達が3歳くらいの頃、
ママ友の間で、
『○○ちゃんは、もうこれが出来るのに、うちの子はまだ出来ない』
よその子に比べて、その『差』に
焦ったりする時期って、みんなあるんですよね(笑)
その時に子供が通ってた、くもんの先生に言われた言葉です。
『子供達はひとりひとり大きさの違う器を持っているのです。
器に注げる水の量は、
みんな違うのです。
溢れるような教育では、どんなに教えても
水のように流れてしまいます。
ひとりひとりに、丁度良い
水の量が、今この子に出来る事なのです。』
全然違う話に脱線してしまいましたが
その事をちょっと思い出して、
花器にいっぱいで、
花達が伸び伸びと育たない植えかたは
良くないな、と思ったのでした
スポンサーサイト